top of page

焦りを感じるとき

みなさまおはようございます。

マダムMOTOKO習慣化アカデミー

ジェネレーターのマダムMOTOKOです。



比較的身近な人の

Instagramを見て

どんな気持ちになりますか?



じつは わたしは

遠い存在の人には

抱かないような

「焦り」を感じることが

しばしばあります。



その人が

自分よりも

すごく先を行っているような

ちょっと差がついたような

そんな気持ちを抱いてしまいます。



さっきまで

LINEで話していたのに

遠い存在のような・・・。



Instagramは

伝え方や演出も含め

客観的な画像で

モノゴトを素敵に

表現することができます。



ほかの人の表現は

どれを見ても素敵で

輝いて見えてきます。



自分とは違う

と感じる。



そして

焦ってしまう。



フォロワー数や

閲覧数を見ると

うらやましくなる。



さらに焦ってしまう

ということもしばしば

あります。



このときの焦りは

「誰かと比べたとき」

容易に起こる感情です。



ひとりでは

味わえない感情かも

しれません。



だからこそ

切磋琢磨し

素晴らしいものを取り入れ

より素晴らしいものになっていく。



焦りがあることで

前へと進むことが加速する。



こういった

難しいネガティブな感情と

うまく付き合っていくには



ネガティブな感情がもたらす

メリットを洗い出して

昇華させていくことが

必要です。



♯ネガティブ#焦り#インスタ#自己肯定感#マダムMOTOKO習慣化アカデミー







 
 
 

Comments


©2020 by マダムMOTOKO習慣化アカデミー。Wix.com で作成されました。

bottom of page