top of page

歯磨きと表情筋

みなさまおはようございます。

マダムMOTOKO習慣化アカデミー

ジェネレーターのマダムMOTOKOです。



歯を磨くときに

どんな表情で磨いていますか?



データによると

表情筋の状態は

「怒り」や「悲しみ」のときと

同じ使い方の方が多いという

結果が出ています。



眉間にしわを寄せて

磨いている方が多いという

結果です。



これを

毎朝・毎夜

食事の後の歯磨きで

ずっと続けてやっている

というわけです。



一日に何度も

歯磨き中に

この表情で磨いていると

形状記憶されてしまい



いつのまにか

「歯磨き=怒り・悲しみ」

とインプットされてしまいます。



それは繰り返されるうちに

深いしわとなって

刻まれていきます。



形状記憶されてしまうのは

ちょっと

恐ろしいですね。



では

この歯磨きの時間を

逆に活用できたらどうでしょう?



笑顔の歯磨きができれば

笑顔が形状記憶されます。



ちょっとした

工夫で

「歯磨き×笑顔・喜び」となれば



一日に何度も磨くたびに

一年中ハッピーな気分に

なれそうでうれしいですね。



そんな表情筋の使い方を

一緒にトレーニングしていきませんか?



マダムMOTOKO習慣化アカデミーでは

表情筋トレーニングの

「習慣化」を日常にすることを

めざして 取り組んでいます。



#表情筋トレーニング#若返り#笑顔#歯磨き#ながら美顔#マダムMOTOKO習慣化アカデミー










 
 
 

Comentários


©2020 by マダムMOTOKO習慣化アカデミー。Wix.com で作成されました。

bottom of page