朝のキレイのための「磨く」習慣
- madammotokohabitac
- 2023年11月22日
- 読了時間: 2分
みなさまおはようございます。
マダムMOTOKO習慣化アカデミー
ジェネレーターのマダムMOTOKOです。
朝起きてすぐにやる習慣は
だれにでもあるものです。
今日は
わたしの起床直後にやっている
3つの「磨く」習慣について
お話ししていきます。
まずお布団を出ると
トイレへ行きます。
排泄の後に
必ずやるのは
「トイレ磨き」です。
トイレットペーパーで
便座を拭き
ブラシを使って磨きます。
これは
2年間ほど続いており
おかげで
トイレ洗剤を使うことなく
いつもトイレはきれいな状態です。
次に行うのは
そのまま洗面所へいき
手を洗った後
「舌磨き」をします。
「舌磨き」は
100円のお店で購入した
シリコン付きの舌磨きのスクーパーで
舌の表面を撫でて
汚れや残留物を優しく取り除きます。
溜めた水の中で
スクーパーをすすぎながら
行うのですが
汚れがついていることが確認できます。
その際に
舌の色や状態を確認します。
舌の側面もチェックし
歯の食いしばりがないかや
ギザギザしていないか
舌の裏面の血管なども
観察します。
「舌磨き」をすると
健康状態のチェックができるだけでなく
口臭の予防
味覚の感覚機能の向上が
期待できます。
最後にやるのが
泡洗顔で「肌磨き」です。
朝も洗顔ネットを使って
しっかり洗顔料をを泡立てて
たっぷりの泡で顔を包むように
洗顔します。
寝ている間に出た
老廃物や基礎化粧品を取り除き
毛穴の詰まりを除去します。
お肌に直接手が触れず
泡が動くことによって
やさしく洗顔できます。
この「舌磨き」と「肌磨き」は
以前もやっていたものなのですが
一時中断し
より一層「いい!」と確信したものです。
キレイのための「磨く」習慣は
時間もお金もかけずにできるものばかりです。
今年も40日余りありますので
ぜひ習慣にしてみてください。
#肌磨き#舌磨き#トイレ磨き#心磨き#マダムMOTOKO習慣化アカデミー

Comments